一般歯科

一般歯科について

一般歯科とは小児歯科や矯正歯科などとは異なり、虫歯や歯周病の治療、入れ歯の製作や修理などを行います。保険診療で行う治療が多く、一般歯科=保険診療というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
当院では治療以外でも、定期的な歯科検診を積極的に行っており、健康な口腔環境の維持をサポートしております。「最近、歯医者に行ってないかも……」と思い始めたら、お気軽に当院までご相談ください。

虫歯治療

虫歯とはどのような状態か?

虫歯とは一般的に、虫歯菌であるミュータンス菌により引き起こされ、細菌の影響で歯が溶かされている状態です。また、虫歯が進行すると歯髄(歯の神経)にまで達し、非常に強い痛みや炎症を引き起こす恐れもあります。虫歯は自然に治ることがなく、放置していると症状は悪化していきます。最悪の場合、歯を失うケースもありますので、早期発見・早期治療が大切です。虫歯が小さいうちなら、歯を削る量を最小限に抑え、神経の保存にも繋がります。
治療も重要ですが、虫歯にならない「予防」も重視し、日々のセルフケアや歯科医院での定期的なメインテナンスを心がけましょう。

虫歯になりやすい方の特徴

  • 歯磨き1日1回以下
  • 間食が多い
  • 甘いものをよく食べる
  • 口呼吸になっている
  • 歯並びが悪い
  • 歯科に定期的に行く習慣がない
  • 歯磨きが正しくできていない
  • 被せ物や詰め物が多い

当院の虫歯の治療について

進行性の虫歯は治療が必要です。低被爆のデジタルレントゲンにて診断を行い、表面麻酔とコンピューター制御の電動麻酔器にてできるだけ痛みがなく、できるだけ削らない治療を行っています。
歯は削れば削るほど歯の寿命が短くなってしまいます。早期発見、早期治療することで、天然の歯を残せる確率が上がり、治療期間も短く、費用も抑えることが可能となります。

歯周病

歯周病の原因

感染症である歯周病の原因は、主に次の5つが考えられます。特に免疫力が低下している場合は歯周病リスクも高まりますので、健康管理に注意しましょう。

  1. 細菌感染
  2. 全身疾患に伴う歯周病の進行(敗血症、糖尿病など)
  3. 生活習慣の乱れ(飲酒、喫煙、ストレス、睡眠不足など)
  4. 歯に合っていない被せ物や詰め物、歯並びの乱れ、歯石など
  5. かみ合わせが悪く、歯茎に負担をかけている状態

こんな症状ありませんか?

  • 口の中のネバつきが起床時に気になる
  • 歯磨きをすると歯茎から血が出る
  • 歯が長くなったように感じる
  • 歯が浮くような感覚がある
  • 口臭が気になる

これらの症状は歯周病の疑いがあります。また、歯周病は自覚症状がほとんどないため、すでに症状が進行している恐れもあるのです。上記のような症状がある場合は、できるだけ早く当院をご利用いただき、歯周病検査を受けましょう。早期発見・早期治療により、ご自身の大切な歯を守ることへとつながります。

歯周病治療の流れ

  • Flow01

    検査・治療計画の立案

  • Flow02

    歯磨き指導

  • Flow03

    歯石除去

  • Flow04

    歯周外科手術
    (重度歯周病の場合)

  • Flow05

    再評価

  • Flow06

    歯石除去・外科処置
    ・再評価

    ※改善が見られるまで繰り返します

  • Flow07

    メインテナンス・SPT2

歯周病治療で大事なこと

歯周病治療を含め、「患者様がご自身のお口に関心を持っていただくこと」を大切にしております。口腔内のことをご理解いただくためにも、写真を撮影して画像を実際にお見せし、現状をわかりやすく説明いたします。歯石の付着具合や磨き残しについてもご説明し、口腔内への意識の改善をめざします。
治療以外にも定期的な来院によるメインテナンス、ご自宅でのセルフケアなどを通じて、歯周病の予防に一緒になって取り組みましょう。

リグロスを用いた歯周再生療法

重度の歯周病の場合は、歯周組織再生療法が必要なケースがあります。当院ではその場合に「リグロス」という専用の薬剤を使用しております。以前は自費診療でしたが、厚生労働省の認可を受け、2017年からは保険診療の範囲内となり、費用の負担を少なくしながら治療に取り組めるようになりました。
治療では、歯茎の一部を切開するフラップ手術を行い、溜まったプラークや歯石を除去してリグロスを塗布します。リグロスには細胞を増やす作用がある成分が含まれており、患部に塗布すると歯周病菌によって破壊された歯周組織の再生を促進する効果が期待できるのです。

予防診療

歯の健康を維持するための予防

歯の健康を維持するには、何かのトラブルが起きてから治療をするのではなく、定期的に歯科医院でメインテナンスを行う「予防治療」のご利用が大切です。日本ではまだまだ予防の意識が低いという問題がありますが、年齢を重ねてもご自身の歯で食事や会話を楽しめるように、今から予防に努めましょう。

歯科医院でのケアと家庭でのセルフケアが重要

定期的に歯科医院に通っていただき、お口の現状を把握し、クリーニングを受けることは、健康な口腔環境を維持するうえで重要です。その際に適切なブラッシングの仕方、メインテナンスの方法を知れば効率的なセルフケアが可能です。歯科医院で受ける「プロフェッショナルケア」と精度の高い「セルフケア」を組み合わせて、虫歯や歯周病を事前に防いでいきましょう。

当院の予防診療メニュー

歯の専門的なクリーニング(PMTC)

専用の器具を使用し、歯科医師や歯科衛生士が歯のクリーニングを担当します。プラークや歯石、歯の表面に沈着した着色などの徹底的な除去が可能です。また、細菌が付きにくい状態を維持できるので、細菌の繁殖を防いでくれます。

スケーリング(歯石除去)

手用もしくは超音波スケーラーを使用し、歯の表面や裏側、歯と歯の間、歯周ポケット付近などに付着したプラークや歯石を除去します。治療後は口腔内の細菌量が減り、歯周病の予防効果が期待できます。

フッ素塗布

歯の表面にフッ素を塗布すると、有効成分が浸透して歯質を強化してくれます。虫歯菌の酸にも歯が溶けにくくなり、虫歯予防につながります。特に歯質が安定しておらず、乳歯のみもしくは、乳歯と永久歯が混ざって生えているお子様の虫歯予防にぜひご利用ください。

ブラッシング指導

正しく歯を磨けていないと磨き残しが溜まり、細菌の繁殖による虫歯・歯周病リスクが高まります。当院では一人ひとりの患者様に対して、歯科衛生士からブラッシング指導を積極的に行っております。歯を正しく磨けるようになり、ご自宅でも充実したセルフケアを実践できるようになりましょう。

お問い合わせ

ご予約はお電話か
お問い合わせフォームよりお願い致します。